-
-
壁にできた絶望的な穴をわずか100円で直すというか隠す方法を紹介(オーナー向け)
2015/07/14 -物件6号(アパート)
アパートに空室ができたので行ってみた→ ただの日記です。 最近、ブログの不動産成分が少なくなりすぎです。 フルーツグラノーラのイチゴくらいの打率です。 久しぶりにアパートに行ってきました。 近所のガソ ...
-
-
アパートリフォーム&入居者申込あり
2015/02/18 -リフォーム, 物件6号(アパート)
繁忙期のまっただ中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 たまには大家っぽい記事です。 アパートに空室ができたので今回のリフォームは なっちーさんの物件見学で知り合った方にお願いしました。 ▼パート主婦大家 ...
-
-
中古のガス瞬間湯沸し器を施主支給して交換
2014/10/31 -物件6号(アパート)
退去したお部屋を見ましたところ、 キッチンにガス瞬間湯沸し器がついており、 あまりに年代物のため、東京ガス様が 「使用禁止」というステッカーを貼ってる有り様です。 封印された古代種です。 これはさすが ...
-
-
空室リフォームの打ち合わせ&激安電気ケトル設置
2014/10/26 -物件6号(アパート)
今日は空室になったお部屋のリフォームについて、 現地で打ち合わせです。 ありがたいことに、10月からの入居が決まっているので スピード重視でそこそこ清潔感あるお部屋にしたい次第です。 お部屋の様子。思 ...
-
-
古くなった消火器をホームセンターで無料で引き取ってもらえた!
2014/05/21 -物件6号(アパート)
古くなった消火器、どう処分すればいい? アパートに備え付けてあった消火器ですが 本体に貼ってあるラベルを見てみると、 使用期限がとうの昔にに切れておりました。 これではいざという時、消化したい時に防災 ...
-
-
私でもできた! 100均で空室お手軽バリューアップ その3
2014/04/19 -物件6号(アパート)
「スキルもねぇ、金もねぇ、たまにくるのは固定資産税!」 でおなじみの私のような小物大家でもできる 100円ショップの商品でお手軽バリューアップして空室対策 第3弾です。 油汚れで茶色くなったあげく、途 ...
-
-
私にもできた! 100均お手軽バリューアップで空室対策
2014/04/18 -物件6号(アパート)
私のようにスキルもなければ、お金もない。 そんな大家さんでもできるお手軽バリューアップ術を紹介します。 昭和丸出しの共用部の裸電球。 とりあえず、LED電球に交換しました。 これだけでは、なんか寂しい ...
-
-
私でも出来た! アパートの空室を100均リフォームでお手軽バリューアップ その1
2014/04/08 -リフォーム, 物件6号(アパート)
100円ショップ週末を利用してアパートに行きました。 今回、私のようなノースキル大家でもできる 100均商品を活用した空室バリューアップに挑戦してみます。 こちら、内廊下に面した窓枠になります。 共用部である廊下に、 ...
-
-
空室対策の王道! アパートの空室に家電を設置して家電付き部屋に挑戦
2014/04/01 -物件6号(アパート)
不動産投資ブログ面しておきながら、 気の向くままに、好き勝手に記事書いていたら 不動産投資要素があまりに低いことに。 これでは、大家警察から 不動産投資ブログ詐称罪で身柄を拘束されかねません。 不動産 ...
-
-
アパートの建物名変更をしてみたいのでクラウドソーシングを活用するの巻
2014/02/10 -物件6号(アパート)
クラウドソーシングさて、物件6号となるアパートですが 建物名が(所有者名)荘となっております。 築年からある程度お察し頂けるパターンのやつです。 仮にアパートオーナーがダイアナさんならダイアナ荘とかですよ。 さすがにこ ...
-
-
買ったアパートの出口を妄想してみたの巻
2014/02/08 -物件6号(アパート)
ボロ戸建が買える程度の諸費用を投じて、 猪瀬元東京都都知事がカバンにちゃんと入れて チャックをして持ち帰れる程度の 融資を受けて購入したこの物件。 入り口に立った時点で出口が見えてるのと見えてないので ...
-
-
アパートを決済した件
2014/02/06 -物件6号(アパート)
本日は物件6号となるアパートの決済をしてまいりました。 年末から取得に向けてあれこれしておりました。 不動産投資ブログ面しながら、不動産投資成分が低かったのは このくだりを封印してたから ...