節約×株主優待×不動産投資でセミリタイアしたブログ

ゆうおお!(=優待大家の今日も勇往邁進!の略)

気になる話題

二世帯同居ではなく「近居」という選択。URが提唱する、ちょうどよい距離感でのくらしとは

更新日:

2世帯同居ではなく、「近居」を望む人は意外と多い?

互いの生活に深く干渉せず、緩やかな交流は維持するーー。
『スープが冷めない距離』は
日本人特有のカンファタブルゾーンを
上手くいい得た表現だ。
ATフィールドだ。
この表現、一見すると「欧米発祥」かと思わせるが、
実は日本人の意訳によって産まれた言葉らしい(諸説あり)。

とはいえ、近年の真空断熱保温技術とLCCの発達により、
もはや「スープが冷めない距離」=アジア圏の時代である。

実際にサーモス片手に飛行機に乗ろうとすると、
液体は持ち込めないため、
泣く泣くその場でスープを飲み干すことになる。
やけどに注意したいところだ。
 やはり陸路が無難か。

みそ汁が冷めない距離=約2km。

話が脱線したが、
現実的にはスープが冷めない距離とは、
約2kmとなるようだ。
1988年2月に「東京都老人総合研究所」が行った
「みそ汁の冷めない距離実測実験」によると

1.みそ汁の美味しい飲み頃は65~70℃で、ステンレス鍋のみそ汁は出来たて(90℃)
から30分経過すると65℃になる
2.女性の分測×30分=2,100m

スープのさめない距離 | 40歳にして惑いっぱなし - 楽天ブログ
 1.みそ汁の美味しい飲み頃は65~70℃で、ステンレス鍋のみそ汁は出来たて(90℃)    から30分経過すると65℃になる  2.女性の分測×30分=2,100m ...
という結果が出ている。

その距離、2km。「近居」とはURが提唱する、これからのくらし

「2km」という距離は、最近UR都市機構が打ち出した
「近居」の定義とも合致している。
もはやただの偶然では片付けられない。
_prw_OI1fl_t1teg82R

「近居」とは子育て世帯と親世帯が、完全同居ではなく
ほどよい距離で別々に住むライフスタイルである。
URでは同一団地内や、近隣団地に2世帯が住むことを想定していて
お互いのプライバシーを保ちつつ、子育てや老後の面倒を
相互にサポートできるのがメリットだとしている。

 

 近居割で家賃5%引き。UR都市機構のギガ大家っぷりときたらもう

_prw_OI2fl_iOG46Q4q
「近居」を選択するインセンティブとして
「近居割」=家賃の5%引きを、UR都市機構では打ち出している。
これはスケールメリットを活かした
UR都市機構ならではの施策。
実際には、3親等、同日契約、最長5年などの条件がつくものの、
「ちょっといいかも」と刺さる人もいるのではないだろうか。
つーか、このままじゃ個人の大家さんが駆逐されちゃう!

URの「近居」は日本の新しいライフスタイルになるのか

伝統的な家長制度から核家族へ移行してきた日本。
行き過ぎた核家族化に対するゆり戻しとして
「近居」というライフスタイルを選択する
家庭は高齢化が進むなかで増えるのかもしれない。

次に帰省をする時は
「近居。そういうものもあるのか」
と将来の親世帯との関係を考える
キッカケにしてみてはどうだろうか。

近居: 少子高齢社会の住まい・地域再生にどう活かすか (住総研住まい読本)
大月 敏雄 在塚礼子 上和田茂 金 貞均 畑 聰一 住総研 軽部 徹 横江麻実 松本吉彦 平山洋介 神奈川県住宅計画課 神戸市住宅政策課 四日市市都市計画課 品川区都市計画課
学芸出版社
売り上げランキング: 362,945

UR都市機構|近居というこれからの暮らし方

 

 

 

 

 

この記事はインフルエンサーワイヤーの
プレスリリースを元に執筆しました。
インフルエンサーワイヤー

AD

AD

GOOGLE PLUS


PVアクセスランキング にほんブログ村

-気になる話題

Copyright© ゆうおお!(=優待大家の今日も勇往邁進!の略) , 2017 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.