先日、世田谷のリノベーション戸建て内覧会に参加しました。
最寄り駅は仙川です。千川ではありません
仙川は10年ぶりくらいに降りたのですが、
俺が知らない店が増えまくってて、始まってました。
正直、仙川の駅力を舐めておりました。
戦いの中にあって戦いを忘れた気分です。
こちらが物件のお二階の様子。
天井は屋根なりで、梁や火打が露出してます。
元々の物件状態はかなり玉砕していたそうで
空が見えてました。それがこれですから。
もう、どんな状態のを買っても何とかなる気がしてきます。
きっと工務店の腕が良いのでしょう。
一階のカウンターキッチン。
キッチンは造作です。
洗面台も造作。
階段上にはあえて収納を設けないで
吹き抜けに。
開放感と明るさに溢れております。
いわゆる「最悪俺が住む」クオリティで仕上げられているので
随所にオーナーの拘りが反映されています。
こちら、再建築不可物件なのですが、
通路部分は短いので
生活するのにさして不便を感じない印象です。
物件にはちょいとしたBBQもデキる
ウッドデッキスペースがあるので
オーナーさんのご厚意で手打ちそばを振る舞って頂きました。
これが美味いのです。鴨南蛮。
調子に乗って2杯食べました。
ありがとうございます。
頑張って物件を探そうというモチベーションになります。