節約×株主優待×不動産投資でセミリタイアしたブログ

ゆうおお!(=優待大家の今日も勇往邁進!の略)

気になる話題

ヤマハのピアノ工場を見学。職人技がすごい #ヤマハカート

投稿日:

グランドピアノが作られる工程を見たことがあるかい

前回までのあらすじ。
ヤマハリゾートでレーシングカート初体験したぞ。

カートの後は、ヤマハリゾートつま恋にある温泉、「森林乃湯」で
汗を流します。
お風呂のご案内 | ヤマハリゾート つま恋 温泉 森林乃湯 | ホテル・旅館の宿泊、ご予約は静岡県掛川市「ヤマハリゾートつま恋」へ

お風呂の中は撮影できませんでしたが、
眺望が良い、ひのき露天風呂があり、癒やされまくりです。
半日くらい浸ってたい感じです。

温泉の後は、ランチタイムです。
ホテル内のステーキレストラン「ジャルダン」。
IMG_3863.JPG
ステーキレストランだけあって、牛肉の存在感が素晴らしい
ホテルカリーをいただきました。

 

食後は プレミアムスパークリングアップルジュースこと アップルタイザーを飲みます。

   IMG_3867.JPG    

午後はピアノ工場の秘密にせまる

ヤマハリゾートを後にして、次に一行が向かうのはヤマハ掛川工場。
ヤマハの国内すべてのピアノが、ここ掛川工場で製作されています。

ヤマハのハーモニーホールに到着しました。

小室哲哉スペシャルがありました。
腕をクロスさせまくりで弾いていたのでしょう。
IMG_3870.JPG

この美しい木目がおりなす曲線、スペシャル感が半端無いのであります。

IMG_3877.JPG

超高級ピアノです。
譜面台の格が違います。
不動産が買えるお値段です。
IMG_3876.JPG

ヤマハのミニトリビア

ヤマハの創業者は山葉さん
山葉寅楠 - Wikipedia
山葉 寅楠(やまは とらくす、嘉永4年4月20日(1851年5月20日) - 大正5年(1916年)8月8日)は、日本楽器製造株式会社(現在のヤマハ株式会社)の創業者。日本初のオルガン(リード・オルガ ...

医療機器の修理で手先が器用だった寅楠が
小学校の壊れたオルガンを手探りで修理したのが始まりです。

試作で作ったオルガンを担いで山を越えた
という偉大な伝説の持ち主です。

 

そんな創業当時を偲ばせる100年前のオルガンが展示してありました。
ちゃんと音が鳴るので、お姉さんが演奏してくれました。

IMG_3871.JPG

ヤマハのロゴの意匠は音叉から来ている。

鳳凰のマークだった時代もありました。

IMG_3874.JPG

 

いよいよピアノ工場見学、でも撮影は禁止よ。

企業秘密なのであります。

ピアノのシーズニングについて

「天然木」という素材から、精密なピアノを作るためには
湿気のコントロールが重要です。
木は湿気を吸って膨張収縮を繰り返す性質があります。
無垢フローリングが素敵だけど、狂いが生じるのと一緒です。
不動産投資あるあるをねじ込みました。

そこでヤマハの工場には、湿度、温度が管理されたシーズニングルームがあり
製作途中のピアノが寝かされてました。
シーズニングルームでは日本だけでなく、出荷先となる
世界各国の湿度、温度が再現されています。

 

音へのこだわりと手間がすごい。値段高いの納得。

ピアノの音を整える工程だけでも、整調・調律・整音とあり、
調律は全工程の中で3回行われるなど、音へのこだわりがすごいです。
現代は機械による自動化が進んでますが、
機械による工程の後は必ず人手の工程を入れることで
効率化とクオリティが保たれております。

ピアノ製造の要となる職人技を習得するには、なんと10年かかります。

ディズニーランドで働くスタッフがキャストと呼ばれるなら、
さしずめ、ヤマハの工場で働く職人は、楽器工房のマイスターなのであります。

 

ピアノは一台一台に個性がある。

こうしてたくさんの部品と工程を経て完成したヤマハのグランドピアノ。
オーナーは3台を試奏して設置する環境との響きのバランスや、
自分の求めている音を考慮してお迎えする一台を決めることも出来ます。
ポケモンの最初のモンスターを決めるシステム的なやつです。

この日も「ピアノを教会に寄付する」というジェントルが
ピアノを選ばれたそうです。
ヤマハのピアノが美しい賛美歌を奏でることでございましょう。

ヤマハのピアノ工場は無料で見学できる(要予約)

ピアノ工場見学 - ヤマハについて - ヤマハ株式会社
工場見学は予約制となっております。 予約状況、及び当方の都合によりご希望の日程や人数などご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。 工場設備の点検や工事、悪天候、災害、その他都合により、急遽 ...

 

 

 

ヤマハのピアノ工場は無料で見学できます。
諸条件がありますので、気になる方は
詳しくは公式サイトにてご確認ください。

ちなみに工場見学後、記念品として
ピアノの部品である「フェルトハンマー」
を使ったキーホルダーが貰えますよ。

AD

AD

GOOGLE PLUS


PVアクセスランキング にほんブログ村

-気になる話題
-

Copyright© ゆうおお!(=優待大家の今日も勇往邁進!の略) , 2017 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.