DIYやるならワークマン着るよね。現場関係者だけでなくバイク乗りも注目の高機能ウェアとは
どうも、ニートマンです。
以前DIYしたときワークマンのヤッケ着ていて思いました。
ワークマンのコスパが半端ないと。

安いので汚れたら捨てればいいのです。
ということで、先日ワークマンの2016秋冬新商品発表会に
行ってきましたので、その様子をレポートします。
最近のワークマンのウェア、性能が進化しまくっている
作業着というより、ちょっとしたアウトドアウェア、行動着として着用できます。
ストレッチ性と防寒性に優れたブルゾン、
お値段は3000円以下です。
こちらは3レイヤー透湿レインジャケット。5800円。
裏地はトリコット素材でサラサラ感があります。
ワークマンの中の人いわく
「ムレないというよりは、ムレたらそれを逃がす感じと思ってください」
とのことでした。
トレンドを取り入れてデザインをMA-1に寄せています。
現場のヤングに大好評だと思います。
ワークマンの裏アルミジャンパーは3900円です。
アルミをプリント蒸着させているのであります。
ワークマンの中の人曰く「魔法瓶をまとっているようなもの」だそうです。
こういうのをコロンビア的なところで、
似た感じのウェア買うと結構良いお値段するやつですよ。
20万着売れてるとか凄いよね。
|
バイク乗り絶賛の高コスパ防寒着ワークマンの「イージス」に釣りバージョン登場
2ちゃんねるに専用スレが立つ程度に口コミで大好評なウェアです。
2016年バージョンは更に進化してました。
「バイクにまたがりにくいんじゃ!」の声に応えて
パンツはパターンから見直して立体的になりました。
股上にゆとりが出ているのであります。
バイクウェア上下を普通に買うと1万円軽く越えるので、
イージスのお値段6800円はお値打ちです。
イージスから派生したイージスオーシャンは釣りに最適
釣り人のニーズに答えてます。
その名も「イージスオーシャン」お値段6800円です。
生地が伸縮するのが特徴です。
伸ばすと生地の目が粗くなるわけですが、それでも防水性能を確保しているそうです。
イージスオーシャンの耐水圧は5000mmとなっております。
ドラゴンボールで例えるなら地球に襲来した時のナッパくらいです。
普通のイージスの耐水圧が10000mmなのでちょっと劣るのですが
生地が違うから仕方ない。普通のレインウェアとして有用。
防水性能にこだわるならBIKERSのレインウェア
こちらのレインウェアは15000の耐水圧。
大雨が来ても染みない、しのぎ切る性能です。
ドラゴンボールで例えるならキュイさんくらいです。
ただし透湿性能はありません。
風でバタバタはためかないように、袖と胴に絞るやーつがついております。
ファスナーは止水ではありませんが、前たてでガッチリガードするようになってます。
パンツは裾が靴を履いたままでも脱げるようになってます。
リフレクターもついてます。
今やワークマンの2割は女性客。ビギナーのアウトドアウェア入門に
あのワークマンがレディースラインにも力入れてます。
その名もレディフィット。
森ガールと山ガールはワークマンに行くとよい。
ソフトシェルとして使えそうなウェアが1900円です。
重量は175gで専用の収納ポーチに入れると手のひらサイズになります。
これから登山はじめたい人とか、
ウェア全部アウトドアブランドで揃えたら大変なことになるので、
ガチ勢じゃなければ低山ハイクとかこれでいいのでは。
ワークマンのウェアは農ガールにもおすすめです。
こちらは防水透湿レインウェアのレディースバージョン。
お値段2900円。
耐水圧10000mm 透湿度5000g
こんな感じです。
YKKの止水ファスナー使ってますね。
ワークマンのアウトドアウェアは「フィールドコア」というラインで展開してまして
スポーツショップのプライベートブランドよりもさらに安い価格を実現しています。
ストレッチ性のある防寒ブルゾンのカラバリ。
ワークマンのウェア、イベントでも使える
イベントスタッフがよく着ているブルゾン。
お値段1280円。裏がメッシュで快適なのが特徴だそうです。
イベントスタッフ、もしくはアメトークの観覧席がかぶってそうな帽子。
趣味で街の平和を守るタイプのおじさんが着用しているベスト。
イベントスタッフや、観光地の駐車場係のコスプレがしたい人は
ワークマンでウェアを買うとよいと思いました。
ワークマン2016秋冬新商品の感想、まとめ
もはや、作業着から活動着に進化してました。
建設現場だけでなく、スポーツやアウトドアシーンでも
着用できるレベルになっております。
値段と性能のバランスでいえばかなりのものです。
ワークマンは楽天に出店してますので、
「安くて機能的な防寒着」をオンライン通販で欲しい方は
商品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
耐水圧と透湿性のきちんとした説明もあるので勉強になります。
|
≈
(株)ワークマン【7564】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
余談ですがブログレビュー用として、ワークマンさんから
イージスを提供していただけることになったので、
サンプルが到着したらレビュー記事を書きたいと思います。